新しい一週間が始まりましたね。毎日のごはん作り、お疲れ様です。「今日の夕飯どうしよう…」とキッチンに立つのが少し憂鬱な日も、大丈夫。今週は賢く、美味しく、もっとラクをしませんか?
特に小さなお子さんを持つママさん・パパさん、包丁を使うのも、火を使うのもちょっと怖い…と感じること、ありますよね。今日はそんな方にぴったりの、超簡単レシピをご紹介します!なんと、包丁も火も使わず、電子レンジだけであっという間に完成する「ツナと野菜の混ぜご飯」です。5分あればできるので、忙しい平日の夜はもちろん、お昼ごはんにもぴったり。お子さんと一緒に作るのも楽しいですよ。
材料(2~3人分)
- ご飯…お茶碗2~3杯分
- ツナ缶…1缶(70g)
- 冷凍ミックスベジタブル…100g
- コーン缶…50g
- マヨネーズ…大さじ2
- 醤油…小さじ1
- 塩コショウ…少々
- 刻み海苔、白ごま…お好みで
作り方
- 耐熱容器にご飯、油を切ったツナ、冷凍ミックスベジタブル、コーンを入れます。
- マヨネーズ、醤油、塩コショウを加えて全体をよく混ぜ合わせます。ここで、お子さんと一緒に混ぜると楽しいですね!
- ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱します。加熱時間はご家庭の電子レンジに合わせて調整してください。
- 一度取り出して全体を混ぜ、さらに1分加熱します。加熱後、熱くなっているので火傷に注意してくださいね。
- 器に盛り付け、お好みで刻み海苔や白ごまをトッピングすれば完成です!
美味しく作るコツ・アレンジ方法
- ツナ缶は油をしっかり切ると、味がぼやけず美味しく仕上がります。ノンオイルのツナ缶を使うのもおすすめです。
- 冷凍ミックスベジタブルの代わりに、冷蔵庫にある余り野菜(細かく刻んだ人参、玉ねぎ、ピーマンなど)を使ってもOK!彩りも豊かになります。
- 少し濃いめの味付けがお好みの方は、醤油を小さじ1/2追加してみてください。めんつゆを少量加えても風味が増します。
いかがでしたか?包丁も火も使わず、あっという間に作れる「ツナと野菜の混ぜご飯」、ぜひ今夜にでも試してみてくださいね。お子さんと一緒にキッチンに立つ喜びを感じながら、楽しい食卓を囲んでください。疲れた日でも、これならきっと笑顔で「いただきます」ができますよ!