思春期の子も夢中に!親子で語り合いたいエンタメ作品3選

エンタメ

思春期の子も夢中に!親子で語り合いたいエンタメ作品3選

「最近、子どもとの会話が減ったな…」「思春期の子どもと、何を見ていいか分からない…」そんな悩みを抱えていませんか?映画やゲーム、小説は、親子の新しい共通の話題になる最高のきっかけです。今回は、小学生から高校生の子どもと、親が一緒になって本気で楽しめる、少し大人向けのエンタメ作品を3つ厳選しました。多感な時期だからこそ、一緒に感動したり、考えたり、笑ったりする時間を共有してみませんか?

君の名は。

ジャンル アニメーション映画、青春ラブストーリー、SF
ターゲット年齢 中学生~高校生

新海誠監督による、美しい映像とRADWIMPSの音楽が心に響くアニメーション映画。時空を超えて繋がる少年少女の物語は、思春期特有の繊細な感情や、運命、自己探求といった普遍的なテーマを扱っています。単なるラブストーリーではなく、日本の美しい風景や災害、地方と都市の格差といった社会的なテーマも織り込まれており、親子で多角的な視点から語り合うことができます。「もし、自分だったらどうするか?」と登場人物に自分を重ねて、それぞれの選択や行動について話し合ってみるのも良いでしょう。作中の美しい風景を一緒に探してみるのもおすすめです。

Amazon.co.jp: 「君の名は。」Blu-rayスタンダード・エディション : 神木隆之介, 上白石萌音, 長澤まさみ, 市原悦子, 成田凌, 田中将賀, 新海誠, 新海誠, RADWIMPS, 新海誠: DVD
Amazon.co.jp: 「君の名は。」Blu-rayスタンダード・エディション : 神木隆之介, 上白石萌音, 長澤まさみ, 市原悦子, 成田凌, 田中将賀, 新海誠, 新海誠, RADWIMPS, 新海誠: DVD

かがみの孤城

ジャンル 青春小説、ファンタジー
ターゲット年齢 中学生~高校生

辻村深月による、本屋大賞受賞作。学校に行けなくなった中学生たちが、不思議な「鏡の孤城」に集い、それぞれの悩みや葛藤と向き合いながら成長していく物語です。いじめ、家庭環境の問題、将来への不安など、現代社会の若者が抱える様々な問題がリアルに描かれており、思春期の子どもを持つ親にとって、子どもの心の内側を理解する貴重なヒントになるはずです。登場人物たちの心の変化や、彼らが築く友情を通して、親子で「本当の強さとは何か」「困難に立ち向かうとはどういうことか」について語り合うことができるでしょう。読書感想文の課題図書にも選ばれているので、一緒に読んで感想を共有するのもおすすめです。

https://amzn.to/4knjHhs

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

ジャンル オープンワールドアクションアドベンチャーゲーム
ターゲット年齢 中学生~高校生 (小学生高学年でもプレイ可能)

広大な世界を自由に冒険できる、Nintendo Switchの大人気ゲーム。緻密に作り込まれた世界観、謎解き、戦闘、アイテム収集など、やり込み要素満載で、大人も子どもも夢中になれる作品です。親子で協力プレイも可能で、一緒に攻略方法を考えたり、美しい景色を眺めたり、様々な楽しみ方ができます。ゲームを通して、達成感や戦略性、協力することの大切さを学ぶことができ、親子のコミュニケーションを深めるツールとしても最適です。ゲームが苦手な親御さんも、子どもに教えてもらいながら一緒にプレイすることで、新しい世界が広がるかもしれません。

https://amzn.to/3GyVYwK

紹介した3作品は、親子のコミュニケーションを豊かにするツールになるはずです。映画や小説、ゲームを通して、子どもたちの世界を少し覗いてみませんか?ぜひ、新しい共通の話題を見つけてみてください。

※免責事項:本記事で紹介する作品の対象年齢(レーティング)や配信状況は、記事作成時点のものです。視聴・購入の際は、公式サイトや各プラットフォームで最新の情報をご確認ください。また、作品のテーマに触れる上で、軽微なネタバレを含む場合がありますのでご了承ください。

タイトルとURLをコピーしました