新しい一週間が始まりましたね。毎日のごはん作り、お疲れ様です。「今日の夕飯どうしよう…」とキッチンに立つのが少し憂鬱な日も、大丈夫。今週は賢く、美味しく、もっとラクをしませんか?
今日は、ワーママや育児に奮闘するパパママの味方!「鶏ささみのガーリックトースター焼き」をご紹介します。鶏むね肉1枚と、お家にある調味料だけで作れるのに、驚くほどジューシーでご飯が進むメインおかずが、たった10分で完成するんです!
火を使わずトースターにお任せなので、調理中は他の家事もできちゃいます。洗い物も少ないから、後片付けもあっという間。疲れた日の夕食に、お弁当のおかずにも、ぜひお試しください。
材料(2~3人分)
- 鶏むね肉…1枚(約300g)
- ニンニク…2かけ
- オリーブオイル…大さじ2
- 塩…小さじ1/2
- 黒こしょう…少々
- あれば乾燥パセリ…少々
作り方
- 鶏むね肉は皮を取り除き、厚さ1.5cm程度のそぎ切りにします。フォークで数カ所穴を開けると、味が染み込みやすく、火の通りも均一になります。
- ニンニクはすりおろします。ポリ袋に鶏むね肉、すりおろしたニンニク、オリーブオイル、塩、黒こしょうを入れ、全体に揉み込み、10分ほど置いて味をなじませます。ジッパー付きの保存袋なら、そのまま冷蔵庫で保存もできますよ!
- アルミホイルを敷いた天板に鶏むね肉を並べ、トースターで10~15分焼きます。鶏むね肉の厚さによって焼き時間を調整してくださいね。竹串を刺して透明な肉汁が出てくればOKです。
- 焼きあがったら器に盛り付け、あれば乾燥パセリを振って完成です!
美味しく作るコツ・アレンジ方法
- 鶏むね肉は、焼く前にフォークで数カ所穴を開けることで、味がより染み込みやすく、ふっくらジューシーに仕上がります。
- 下味をつけた鶏むね肉は、冷蔵庫で一晩寝かせてもOK!味がしっかり染みて、さらに美味しくなります。忙しい日は、前の晩に仕込んでおくと楽ちんです。
- アレンジ自在!醤油やポン酢をかけたり、レモン汁を絞ったり、お好みのソースで楽しんでみてください。チーズを乗せて焼いても美味しいですよ。
まとめ
鶏むね肉1枚で、家族みんなが喜ぶメインおかずが簡単に作れる「鶏ささみのガーリックトースター焼き」。トースターで焼くだけなので、忙しい毎日にもピッタリです。少ない材料で、短時間で作れるのに、驚くほどジューシーで美味しい!ぜひ今夜にでも試してみてくださいね。
本記事は、情報の正確性、完全性、最新性を保証するものではありません。本記事の情報を用いて行う一切の行為について、当方は何ら責任を負うものではありません。また、本記事の内容は、専門的な助言に代わるものではありません。重要な判断をされる際は、必ずご自身で各分野の専門家にご相談ください。